top of page
検索

交通安全キャンペーン in Mandalay / First Stage

  • 執筆者の写真: SAT JAPAN ROAD SERVICE
    SAT JAPAN ROAD SERVICE
  • 2017年7月20日
  • 読了時間: 2分

7月1日。マンダレーにて初の交通安全キャンペーンを実施致しました。 マンダレー言えば、多数のバイクと自動車が混在している街。そんなマンダレーではバイクの事故も後を絶たず、1日に平均2名から3名の尊い命が奪われています。

マンダレーでは、ヤンゴンと比べバイクがスピードを出していたりするのでヤンゴンのように小学生に参加頂くことから、マンダレーではボランティア大学生を中心に活動して頂きました。

今回、マンダレーでは初めて行いますので、最初は皆さんどうやっていいのか解らなかったようですが、いざ、始まってみればキッチリと出来ました。素晴らしい!

最初は声がなかなか出なかった学生たちですが、最後は大声でヘルメット着用、交通ルールを守ろう!など、大声で言えるようになりました。ヤンゴンの子供達よりマンダレーの子供たちはちょっとシャイな子が多い?(笑)

キャンペーンで配る水やら交通安全チラシなどを皆で袋詰め。大人も子供も一緒になって行います。

官民一体となったキャンペーン。この一体感がこの地ミャンマーでは民主化の象徴にも思えます。

予定していたボランティアの学生が、知らぬ間に?どんどん増えて予定より倍の人数の方が集まってくれました。ご参加頂くボランティア予定数を大幅にオーバーした為、Tシャツ等が足りなかった学生さんたちには本当に申し訳なかったです。

何はともあれ、初めてのマンダレーでの交通安全キャンペーン。大成功!! トラブルなく、そして何より!事故無く終える事ができましたことに感謝です。

先生も学生も警察のみなさんも、みんな笑顔!! 素晴らしいマンダレーでの交通安全キャンペーンになりました。ご尽力頂いた関係各位の皆様。本当にお疲れ様でした。次回は、ヤンゴンに戻ります。広がる広がる交通安全の輪!今後の活動にもご期待ください。 最後になりましたが、ご協賛頂きました企業の皆様に感謝申し上げます。


 
 
 

© 2023 by YOU DRIVE IT WE FIX IT.​ Proudly created with Wix.com

  • facebook-square
bottom of page